
アマゾンで電子書籍の作家デビュー
本の内容さえあれば、どなたでもアマゾン・キンドルの巨大な電子書籍で作品を出版することが出来ます。全世界であなたの電子書籍が販売されます。
面倒な手続きは、アマゾン・キンドル(KDP)の登録作業や書籍の出版手続きなど、ご自身で行うには面倒な作業はすべてこちらで行います。
作者様は、ご自身の作品をお作りいただければ、面倒な登録作業や余計な手続きなく、著者デビューすることが出来ます。
内容は、小説から、マンガやイラスト集、ノウハウや趣味、ゲームの攻略法や○○のやり方などなど、一般的な書籍として販売できる内容であれば、どんな作品でも登録することが出来ます。
登録が面倒であったり、調べることが苦痛だと思われているのであれば、このサービスをご検討下さい

安心の出版代行サービス
初めての出版では不安も多いことと思います。
手続きには何が必要なのか?
登録にはどんな個人情報が必要なのか?
ロイヤリティは、いくら入るのか?
いつロイヤリティは振り込まれるのか?
どれくらい手数料がかかるのか?
・・・・
アマゾンの登録情報の資料を読むだけでも簡単なものではありません。こういった登録などの手続きが面倒だという方も多くいらっしゃいます。
当サービスは、そういったお客様の不安を出来る限り解消し、無駄な作業を極力減らし、作者様が執筆活動に専念できるような代行サービスを目指しております。
私どもは、約10年前から電子書籍の出版を行っており、多数の電子書籍を販売して参りました。多数の作者様と交流を持ち、多くの方に喜ばれるサービスを展開しております。
著者としてデビューすることのハードルを可能な限り下げることで、多くの方にご利用いただけるサービスとして展開しております。
分からないことや不安なことがありましたら、なんでもご相談下さい。
ご登録いただく方の大多数が初めて出版される方です。
お気軽にご相談いただき、不安を解消して、著者デビューを目指していただければ幸いです。

出版代行の流れ
手続きは簡単3ステップです。
1.作者様が作成された作品の審査
2.作品の体裁調整、登録情報の準備
3.アマゾンへの登録
お客様の作業は、1,2となり、3は当方で行います。
※審査終了後に登録費用の入金および契約がございます。
登録情報などの必要な項目はこちらで準備しておりますので、作者様は内容を埋めるだけです。
販売金額やページ数とのバランスなど、アドバイスさせていただきますので、ご安心下さい。
必要な情報をご準備いただければ、ご登録は3営業日程度で終了完了します。
リーズナブルな料金でデビューをサポート
まずは、アマゾンで販売した場合、どのような金額配分になるのか?をご説明致します。
アマゾンでのロイヤリティ(作者の取り分)は、通常35%となりますが、250円以上でDKPセレクトに登録することで、70%のロイヤリティとすることも出来ます。
KDPセレクトに登録することで70%のロイヤリティ、Kindle unlimitedへの登録や無料キャンペーンなどを利用できるようになりますが、独占出版が必須となりますので、アマゾン以外での出版ができなくなります。
このような条件がございますので、作者様のご希望に応じて、販売金額やロイヤリティをご検討いただきます。
もちろん、ご相談いただければ、アドバイスさせてていただきます。

気軽に参加できる料金設定
このサービスは多くの方に参加いただけるようリーズナブルな価格設定となっております。
初回登録費:3000円
書籍登録費:4980円
代行手数料:販売利益の20%
※初回登録費は著者名1人に対して、初回の1回のみ発生し、2冊目以降の書籍をご登録いただく際は、書籍登録費のみでご利用いただけます。原則として、別の著者名で作品を登録する場合には、著者名ごとに初回費用が発生します。
代行手数料は、利益(ロイヤリティ)の20%となります。(販売価格の20%ではございませんので、ご安心下さい)
分かりやすい金額でご説明しますと
販売価格:108円(税込み)
ロイヤリティ:35% の場合、
実際の利益:100円(税抜)× 35%=35円
代行手数料:35円 × 20% = 7円
◇作者様の取り分:28円
販売価格:270円(税込み)
ロイヤリティ:70% の場合、
実際の利益:250円(税抜)× 70%=189円
代行手数料:189円 × 20% = 37円
◇作者様の取り分:152円

Kindle unlimitedについて
Kindle unlimited は、アマゾン書籍の読み放題サービスとなります。月額980円で対象の書籍が読み放題となります。
このサービスは、KDPセレクトに登録することで、無条件で登録されることになります。そのためロイヤリティ70%とするためには、読み放題サービスへの登録が必須となります。
読み放題に登録した際のロイヤリティは、読まれたページ数によって金額が変わります。
仮に100ページの書籍を登録し、あるお客様が10ページ読んでやめた場合は、10ページ分のロイヤリティが支払われることになります。
ページ単価は、読み放題サービスに登録されている会員から回収した合計会費をすべての書籍の読まれた合計ページ数で割った値となります。
最近では、1ページあたり、0.5円程度となっております。
当サービスでの代行手数料は、実際に発生した利益の20%とさせていただきますので、0.5円×20%=0.1円程度となります。
作者様の取り分は、1ページあたり、0.5円×80%となり、0.4円程度となる見込みです。
読み放題サービスのページ単価については、毎月発表されますので、0.5円は目安となります。ご了承下さい。
安心してサービスをご利用いただくために
当サービスは、お客様の出版をお手伝いすることを目的とし、以下の5点をご提供いたします。
◆ 当サービスの内容
1.書籍の体裁を整える
2.アマゾンへの登録
3.月1回の売り上げレポート
4.ロイヤリティのお振込
5.お問い合わせサポート
ご不明な点がございましたら、なんでもご相談いただけます。
1.書籍の体裁を整える
電子書籍と出版するために最も面倒な作業と言っても良い作業となりますが、すべてこちらで対応いたしますので、ご安心下さい。
もちろん、体裁を整える作業は通常費用に含まれております。
書籍として販売する場合は、変更可能なテキストファイルで原本をご用意下さい。
特にファイル形式に指定はございませんが、テキストファイルかワード、オープンドキュメントなどが一般的です。
特殊なファイルの場合には、変更をお願いする場合がございます。また、画像などの挿絵が入っている場合は、特殊な形式では読めない場合もございますので、ご了承下さい。
編集可能なファイルとなりますので、PDFファイルは対象外となります。
マンガやイラストなどの場合には、画質という重要な部分がございますので、形式につきましては、ご相談させていただきます。
2.アマゾンへの登録
登録に必要な情報(ペンネーム、紹介文、販売金額)などをお伝えしますので、各項目の情報をご記入頂きます。
とても重要な部分もございますので、こちらからもアドバイスさせていただきます。
販売金額に関しては、日本円で99円から500円程度までが適切かと思います。
海外での販売を期待される場合には、米ドルで登録できますので、99セントから、9.99ドルの範囲が分かりやすい金額となります。
3.月1回の売り上げレポート
毎月1回、売上レポートをお送りします。
販売数および、読み放題分の販売実績をMSエクセル形式で集計してお送りいたします。
なお、販売数が0の場合は、お送りいたしませんので、ご了承下さい。
4.ロイヤリティのお振込
ロイヤリティの振込は、アマゾンの確定を待つことになりますので、月末締め、翌々月よりお振込を行うことができます。
原則として、お振込は作者様からのお依頼を受けてから、1週間以内にお振込致します。
振込手数料は、270円となります。
5.お問い合わせサポート
作者様からのお問い合わせは、何度でも追加料金無しで対応致します。
専用のお問い合わせフォーム、または、メールによるお問い合わせに対応しており、通常2営業日以内にご返信いたします。
作者様が安心して販売できる環境とするため、サポートには万全の体制で対応させて頂きたいと思います。
作者様にご準備いただくもの
1)作品の原稿
2)表紙絵
3)ペンネームや販売金額などの登録情報
4)お振込先の銀行口座
表紙絵は、お客様にご準備いただくか、基本パターン背景+作品タイトルの場合は、追加料金なしで対応させていただきます。
別途デザイナーによる表紙絵をご希望の場合は、3,000円~10,000円程度の費用が発生します。
よくある質問と回答
Q.著作権は誰のものですか?
A.このサービスは代理販売(委託販売)となり、当方は、受託販売の業者となりますので、著作権は作者様に帰属します。
Q.アマゾンへの作者登録は必要ですか?
A.KDPへの登録は当方が行います。作者様が直接ご登録頂く必要はございません。
Q.米国の税金対応など必要でしょうか?
A.全てこちらで行っておりますので、作者様が特別な対応をして頂く必要はございません。
Q.何文字くらいの文章が必要ですか?
A.一般的には1万文字前後が最低ラインを言われています。例えば、詩集やエッセイなどであれば、6000文字程度でも良いかと思います。絵本的な書物やイラストが多数入っている場合は、相応の読み応えがあれば、良いかと思います。物語であれば、12000文字程度は必要か思います。
Q.値段は、何円くらいが適正でしょうか?
A.内容によって一概には言えませんが、1万文字の物語であれば、100円程度とし、シリーズの2巻以降は、250円にするなども良いかと思います。安い方が売れますが、ロイヤリティは低くなります。内容によってアドバイスさせていただきますので、詳しくはその際にお知らせ下さい。
Q.何もわからないのですが、大丈夫でしょうか?
A.多くの方が初めての出版です。アマゾンで書籍を販売するための情報は、知っている限りお伝えいたします。なんでも聞いて下さい。
Q.本名などの個人情報を知らせる必要はありますか?
A.販売するにあたり、お客様の個人情報は必要ありませんが、当方と契約するにあたり、お客様の情報は必要となります。また、ご本人様名義の振込先の銀行口座も必要となります。
Q.著者名を変更すると初期費用が発生するのですか?
A.原則として、1人の著者名につき、初期費用が発生します。別ジャンルの書籍を出版する場合には、著者名を変更されるかと思いますが、その際は初期費用が必要となります。
Q.どれくらい儲かりますか?
A.電子書籍の販売は、全く売れないこともありますし、思った以上に売れることもあります。一概には言えませんが、1冊も売れない(または1ページも読まれない)ことは今までにありませんので、少なからず反応があると思います。
Q.アマゾン以外にも登録できますか?
A.独占販売のKDPセレクトへの登録は出来ませんので、70%のロイヤリティはなくなりますが、アマゾン以外にも登録することは可能です。ご相談下さい。
Q.販売開始後、販売を取りやめたいのですが、
A.ご登録いただいた書籍を販売停止にします。また、販売終了後の手続きおよび著作物の扱いは、お客様のご希望に応じて、対応いたしますので、ご安心下さい。
Q.何冊も販売したいのですが
A.シリーズ小説などを執筆されている方もいらっしゃいますので、1冊目の発売を開始後であれば、5冊以上の一括契約でボリュームディスカウントを検討させていただきます。ご相談下さい。
Q.もっと儲けることはできますか?
A.私どもは、10年以上、ネットビジネスだけで存続しております。それなりのノウハウは持っておりますので、ご要望をお知らせいただければ、アマゾンを入り口とした展開などをご紹介致します。
Q.なぜこんなに安くできるのですか?
A.10年にも及ぶ出版実績から、必要なノウハウを持っているから安く提供することが出来ます。また、利益と言う意味ではあまり期待していないサービスとなりますので、出版のハードルを下げることで多くの方が参入することを期待して低価格でご提供しております。
Q.大量に売れる可能性はありますか?
A.アマゾンという巨大マーケットを考えれば、爆発的に売れる可能性は十分にあります。まだまだ電子書籍の著者は少なく、出版すれば、売れる可能性はあります。
Q.自分のアカウントを取得して販売できますか?
A.手間はかかりますが、ご自身でアカウントを取得することもできます。出版代行から、ご自身のアカウントに以降する際にも順番に移行手続きを進める方法がございますので、ご安心下さい。
Q.ロイヤリティはアマゾンから振り込まれるのでしょうか?
A.アマゾンの売り上げは、まずは当方の口座に振り込まれます。その後、作者様に代行手数料を差し引いた金額をお振込することとなります。
Q.正しくロイヤリティは振り込まれるのでしょうか?
A.10年の実績を信頼していただく以外にはございませが、多くの電子書籍を販売し、多くの作者様より感謝の言葉を頂いております。また売り上げを隠すことは現実的には難しく、売れている状態であれば、アマゾンのランキングが上がってきますので、容易に作者様に疑われてしまいます。
お気軽にお問い合わせ下さい
アマゾン書籍(KDP)は、急成長している分野です。また電子書籍全体で見ても売り上げは年々上昇しており、今後も大きな伸びが期待されています。
一日でも早く参入し、多くの書籍を登録することが、重要な時期に来ています。
大きな流れとして、読み放題という方向性が追い風となっています。アマゾンが読み放題サービスを開始したことで、電子書籍はさらに伸びることが予想されます。
しかしながら、この流れもいつかは止まります。まだまだ伸びる分野ですが、伸びが鈍化した時に参入しても確実に読まれる可能性が減るでしょう。
せっかく苦労して作った作品を出版するのですから、多くの方に読んでもらいたいですし、多くの感想を貰いたいと思うでしょう。
そうであるならば、今すぐ参入すべきです。
ここまで読まれて、疑問や不安などあるかと思いますので、まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。
一人で考えていたり、ネットを調べるだけでは、なかなか前に進むことが出来ません。素晴らしい作品が埋もれてしまう可能性もございます。まずは、お問い合わせ下さい。
電子書籍のハードルを可能な限り下げることが、このサービスを展開する目標でもあります。
もし、電子書籍を出版するにあたり、何か超えられないハードルがあるならば、今すぐご相談下さい。私どもの実績が、力になれることがあります。
金泉勇次